2020-09-11
山崎弁栄聖者遷化後百年記念「遺墨展」等
2020年(令和2年)は、弁栄聖者遷化後百年となります。
コロナ感染状況等により開催が延期されていましたが、
弁栄聖者有縁の地、聖者に関心のある方々により、
「遺墨展」等が以下のとおり開催。
関係者の方々に感謝いたします。
なお、コロナ感染状況等により予定の変更がありえますので、
ご注意ください。
〇山崎弁栄上人没後百年顕彰事業企画展「弁栄展―柏が生んだ聖―」
1 開催期間
令和2年5月27日(水曜日)から令和2年9月30日(水曜日)まで
2 場所と時間
場所 柏市郷土資料展示室(柏市沼南庁舎2階) 柏駅からの行き方(バス)
時間 午前9時30分~午後5時
月曜日休館(祝日・振替休日は開館)
なお、「弁栄展―柏が生んだ聖―」に関しては、
「千葉県柏市教育委員会文化課」(@kashiwa_bunka)がツイッターにより、
魅力的な情報を随時発信されています。
〇博物館開館25周年・山崎弁栄上人没後100周年記念
「無量光寺文書・山崎弁栄遺墨展」
会 期 令和2年9月19日(土)から11月15日(日)まで
展示期間中に資料の入れ替えあり。
前期展示: 9月19日(土)〜10月18日(日)
後期展示:10月20日(火)〜11月15日(日)
会 場 神奈川県相模原市立博物館1階 特別展示室
展示内容
①山崎弁栄上人の遺墨(作品の展示)
②無量光寺に残る指定文化財等の展示
無量光寺文書全14点を本館初公開
※ ポスターPDFはこちら
〇「山崎辨榮記念館(川口市)」
詳細はこちら
埼玉県川口市の個人宅に併設オープン。
予約制。
※個人宅ですので、ご照会の際にはご配慮願います。
〇新潟県柏崎市若葉町「極楽寺」
弁栄聖者の遷化のお寺であり、
聖者とご因縁が深く、
聖者から「いもうと」と呼ばれた咲子夫人は、当寺のご内室。
例年、秋のお彼岸の頃に、虫干しをされている様です。
〇◆山崎弁栄没後100年記念◆
山崎弁栄と内村鑑三
ー彼らは如何にして神秘の探求者となりし乎 ー
「長良川画廊東京ギャラリー」
令和2年12月9日〜12月15日
午前11時~午後6時
「(一財)山崎弁栄記念館」
令和2年12月27日〜令和3年1月3日
午前11時~午後5時
両会場とも期間中無休、入場無料。
※コロナ感染状況により上記期間に延期。
コロナ感染状況等により開催が延期されていましたが、
弁栄聖者有縁の地、聖者に関心のある方々により、
「遺墨展」等が以下のとおり開催。
関係者の方々に感謝いたします。
なお、コロナ感染状況等により予定の変更がありえますので、
ご注意ください。
〇山崎弁栄上人没後百年顕彰事業企画展「弁栄展―柏が生んだ聖―」
1 開催期間
令和2年5月27日(水曜日)から令和2年9月30日(水曜日)まで
2 場所と時間
場所 柏市郷土資料展示室(柏市沼南庁舎2階) 柏駅からの行き方(バス)
時間 午前9時30分~午後5時
月曜日休館(祝日・振替休日は開館)
なお、「弁栄展―柏が生んだ聖―」に関しては、
「千葉県柏市教育委員会文化課」(@kashiwa_bunka)がツイッターにより、
魅力的な情報を随時発信されています。
〇博物館開館25周年・山崎弁栄上人没後100周年記念
「無量光寺文書・山崎弁栄遺墨展」
会 期 令和2年9月19日(土)から11月15日(日)まで
展示期間中に資料の入れ替えあり。
前期展示: 9月19日(土)〜10月18日(日)
後期展示:10月20日(火)〜11月15日(日)
会 場 神奈川県相模原市立博物館1階 特別展示室
展示内容
①山崎弁栄上人の遺墨(作品の展示)
②無量光寺に残る指定文化財等の展示
無量光寺文書全14点を本館初公開
※ ポスターPDFはこちら
〇「山崎辨榮記念館(川口市)」
詳細はこちら
埼玉県川口市の個人宅に併設オープン。
予約制。
※個人宅ですので、ご照会の際にはご配慮願います。
〇新潟県柏崎市若葉町「極楽寺」
弁栄聖者の遷化のお寺であり、
聖者とご因縁が深く、
聖者から「いもうと」と呼ばれた咲子夫人は、当寺のご内室。
例年、秋のお彼岸の頃に、虫干しをされている様です。
〇◆山崎弁栄没後100年記念◆
山崎弁栄と内村鑑三
ー彼らは如何にして神秘の探求者となりし乎 ー
「長良川画廊東京ギャラリー」
令和2年12月9日〜12月15日
午前11時~午後6時
「(一財)山崎弁栄記念館」
令和2年12月27日〜令和3年1月3日
午前11時~午後5時
両会場とも期間中無休、入場無料。
※コロナ感染状況により上記期間に延期。
- 関連記事
スポンサーサイト