2011-11-23
「心的内容は漸次に明了に現はるゝは注意なり。」(弁栄聖者)
(『弁栄聖者光明体系 難思光 無称光 超日月光』)
注意とは、意を注ぐこと。
数学者岡潔博士が、晩年愛用した言葉。( 「岡潔先生遺稿第7集 岡先生の言葉」 『岡潔文庫』)
岡氏の集中力は、もはや、三昧の境地であったように思われます。
三昧とは、対象と一体成らしめる作用。
岡潔氏が、仏道修行が数学の解決に役立った
と述懐されているのは、大変興味深い。
数学者岡潔博士が「釈尊の再来」と讃嘆した山崎弁栄聖者(1859~1920)。弁栄聖者のご内証は、宗派宗教を包超し(超在一神的汎神教)、大宇宙(自然界心霊界両面)の真相を開顕。このブログが、弁栄聖者を知るご縁になれば幸甚です。
2011-11-23
2011-11-18
2011-11-16
2011-11-14
2011-11-10
2011-11-09
2011-11-08
2011-11-03
2011-11-02